Warning: include_once(/home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167

Warning: include_once(): Failed opening '/home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php:167) in /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
高知大学|ZENPEN https://www.zenpen-kosen.com 大学編入を目指す高専生のために Sat, 26 Oct 2024 01:09:00 +0000 ja hourly 1 https://www.zenpen-kosen.com/2021update/wp-content/uploads/2021/01/cropped-fav-32x32.png 高知大学|ZENPEN https://www.zenpen-kosen.com 32 32 2025年:高知大学 理工学部 情報科学科 https://www.zenpen-kosen.com/hennyu/1637/ Sat, 09 Nov 2024 08:00:00 +0000 https://www.zenpen-kosen.com/?p=1637 自己紹介

名前:d
出身高専:t高専
学科順位:3年次20位中盤、4年次31位
受験年:2025
受験大学(受験科目):高知大学理工学部情報科学科
併願大学:島根、九工大、熊本
部活や資格:硬式野球部

なぜ編入をしようと思ったか

研究開発に興味を持ったから。高専卒が嫌だから

科目ごとの勉強方法

数学

数学は徹底研究、過去問演習、そして徹底演習(難しいやつ)を3週ほど。数学は好きだからこそ誰にも負けないように必死にやった。その結果TOEICがズタボロ、高知大学ではそんなに難しい問題は出なかった。

問題として4×4の行列式、ロピタルの簡単な極限、それも用いた部分積分の問題。10割出来たが簡単すぎて怖かった。

物理

なし

化学

なし

英語

なし。一応TOEICは570で高くない。

専門科目

情報。去年の過去問と見比べて論理回路、c言語があり勉強法が分からなく、「苦しんで覚えるc言語」「論理回路入門」をとりあえずノートにまとめて暗記した。

問題は0~9のセグメントの真理値表とカルノー図による簡単化(ドントケア出力も含む)、c言語は10個のバラバラの数(配列)から大きい数を左に寄せて出力するプログラム。最後の問題で文章を読み間違えたけど9割は出来た。

試験当日

試験内容

数学、専門(情報)

面接

  • 志望動機を2分間語る。
  • 高専時代に取り組んだこと。
  • 大学卒業後の進路

など聞かれた。そこから色んな事について深掘りされた。
(自分は数学が好きだったから微分方程式などの数値計算と暗号化に関する事で面接官と盛り上がった)

後輩に伝えたいこと

学力を伸ばすのはもちろんのこと、何かしら良い経験を積んだ方が良いです(留学だったり、勉強に関するもの) それが結果的に面接に繋がると感じました。あと勉強時間の目安などは平日4時間、休日7.8時間くらいだったかな(レベルが高い大学ならもっとする)。それだけ勉強時間が足りてない人でも結局時期が近づけば勉強するようになります。

最後に、編入勉強頑張っている人は結局どこかしらの大学に受かるから安心して勉強に集中して頑張ってください!(経験則)

オススメの参考書

  • 編入数学徹底研究
  • 編入数学過去問演習
  • 編入数学徹底演習
  • 論理回路入門
  • 苦しんで覚えるc言語
]]>
2024年:高知大学 理工学部 情報科学科 https://www.zenpen-kosen.com/hennyu/1308/ Sat, 07 Oct 2023 08:00:00 +0000 https://www.zenpen-kosen.com/?p=1308 自己紹介

名前:S
出身高専:偏差値66の高専 情報系の学科
学科順位:3年次22位 4年次12位
受験年:2023年
受験大学(受験科目):高知大学理工学部情報科学科
併願大学:専攻科、豊橋技科大、筑波大、名古屋大
部活や資格:TOEIC755

なぜ編入をしようと思ったか

学歴厨だから

科目ごとの勉強方法

数学

  • 編入数学徹底研究

高知大学の数学はそんなに難しくないので徹底研究を理解できれば良いと思う。

物理

受験科目になし

化学

受験科目になし

英語

受験科目になし

専門科目

過去問やっとけばおけ。

試験当日

試験内容

数学、論理回路、C言語

面接

面接官2人
大学編入する理由、高知大学に編入したら何を勉強したいかを2分で話せと言われた。また、院に進みたいかも聞かれた。

後輩に伝えたいこと

倍率は高い。情報科学科で受験生は12人(1人欠席)いてビビった。合格者は3人だったので3倍強あることになる。

オススメの参考書

編入数学徹底研究、過去問

]]>