名前:ほげがし
出身高専:茨城高専 機械制御系
学科順位:4年: 50位/80人
受験年:2022
受験大学(受験科目):茨城大学 機械システム工学科 数学・工業力学
併願大学:千葉大学/筑波大学
部活や資格:ロボ部(在籍していただけ)/資格特になし
研究者になりたいため
学年真ん中位をキープしていました。
周りが編入の勉強を始めましたがぼーっとしていました。
周りが編入の追い込みを始めましたがぼーっとしていました。
ここらへんで編入先を調べ始めました。やる気が出ず、学力試験がない千葉大学と、県内にある茨城大学と筑波大学を受けることにしました。
入試三日前に過去問を解くと、どちらも0点でびっくりしました。
残り二日だったため、前々日に数学、前日に工業力学を対策しました。
やったことは以下です。
微積、線形代数、微分方程式、複素数だったため、Wolfram Alphaに課金して過去問の解答解説を作成し、それを理解することに努めました。それぞれ過去問の理解度を70%位にして臨みました。教科書をなくしていたのでかなり大変でした。図書館で借りました。
同級生の助けを得て、過去問の解説を作成し、それの理解に努めました。同じく理解度70%くらいまでにして臨みました。教科書をなくしていたのでかなり大変でした。図書館で借りました。
大体過去問と同レベルでしたが、工業力学がほぼ物理でした。教科書の例題を覚えているタイプの人にはつらかったと思います。私はそこまでテンプレートにする時間がなかったので、結果的に力まずに解けました。
ありませんでした。
教科書レベルの問題ばかりなので教科書を理解したほうが良いです。
教科書を持っているはずなのでそれを完全理解するのが良いと思います。
]]>名前:きむち
出身高専:茨城高専 電気電子系
学科順位:4年次:8位(※4年次編入のため3年次の成績はなし)
受験年:2021
受験大学(受験科目):茨城大学工学部電気電子システム工学科
面接のみ
併願大学:なし
部活や資格:部活:所属なし 資格:電気工事士等その他11個
TwitterID:@Kim_Shun0417
工業高校のときに、高専に編入すると大学に編入しやすいと聞き、高専編入後は親の勧めもあり、地元の大学に進みたいと思ったから
工業高校で資格試験に取り組み、
3年生の前期から受験勉強をはじめ、
過去問演習でわからないところは先生に聞きに行って勉強。
その後、茨城高専を受験し合格。
茨城高専に4年次編入
コロナウイルスの影響で遠隔授業になり、必死に勉強。受験勉強には手をつけず。
高専生活に少し慣れてきた。
そろそろ勉強しないとまずいと思い、
大学に過去問や募集要項を請求。
参考書や過去問を使い、一般受験対策。
また、自分で聞かれる質問を考え、
紙に書き出し。また研究室の先生にも協力してもらい、面接練習をした
オンライン面接と成績証明書の提出
多くの質問を考えたが、10分程度だったため、あまり多く聞かれなかった。
自分は高専に4年次編入したが、無事大学に合格できたので、4年から初めても全然遅くはないので頑張ってほしい。
また、TOEICは早めに対策しておいたほうが後の受験勉強に専念しやすいので早めが良い
名前:TY
出身高専:八戸高専 機械システムデザインコース
学科順位:毎年次10位付近(1桁代無し)
受験年:2021
受験大学(受験科目):茨城大学 機械システム工学科 推薦
併願大学:なし
部活や資格:電子情報工学部(特に目立った成績無し) TOEIC430点
TwitterID:TYgup_p
女子高生が戦車に乗るアニメが好きだから
ロボ系が好きなのでもっと制御などについて勉強したいから
成績はだいたい「優」を取れるように頑張っていた
10回以上青森から茨城に遊びに行く
オンラインになったり思ったように遊べなかったりしてメンタルがやられる(4年の春休み終わるくらいまで)
編入とは決めていたが勉強はせず
TOEICをやっておかないとヤバいと思い始めるも430点で終える
過去問を手に入れるが勉強少しできたりできない日々が続く
春休み明けからさすがにやらないとと思い勉強を始める
基本過去問メインで解いて分からないところを調べるスタイル
同時に推薦の面接対策をする
面接のみ
大学のホームページは隅から隅まで全部読むことはやってほしい。
勉強以外にも大学特有の課外活動的なものがあったりするので入学してからやりたいことをしっかり見つける(研究室に関しても同じ)。
私は志望動機の中にアニメが好きで茨城に何回も遊びに来てる(そこから茨城大学の活動に絡めて)話をした。先生方にも見てもらいながら、自分の意見を素直に話してほしい。
面接中、話すことが抜けても慌てずとりあえず続ける(私は研究室の話をすっ飛ばしてそのまま終えてしまった)。
これらの点を最低限意識しておけば大丈夫かと思います。
慌てず、しっかり対策して頑張ってください!