Warning: include_once(/home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167

Warning: include_once(): Failed opening '/home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167
2021年:北海道大学工学部環境社会工学科建築都市コース|ZENPEN
編入体験談

2021年:北海道大学工学部環境社会工学科建築都市コース

自己紹介

名前:ノープライム
出身高専:釧路高専 創造工学科 建築
学科順位:3年次2位、4年次5位
受験年:2020年
受験大学(受験科目):北海道大学工学部環境社会工学科建築都市コース
併願大学:なし
部活や資格:数検準一級、剣道三段、デザコン受賞
TwitterID:@No_prime0712

なぜ編入をしようと思ったか

将来建築の設計がしたく、まだ学び足りないと思ったから

試験当日

試験内容

調査書、小論文、面接

面接

志望動機は当然きかれる。そこから深く質問がされたような気がする。また、入りたい研究室の先生が面接官としていらっしゃると、その分野について質問されることもしばしばある。

後輩に伝えたいこと

とりあえず、たくさんのことを経験して面接のネタを作ること。何かしら持っていると話がいろいろできると思う。

オススメの参考書

大学院大学編入学社会人入試の小論文 吉岡友治著