編入体験談

2020年:大阪大学 基礎工学部 システム科学科 機械科学コース

自己紹介

名前:卍
出身高専:奈良高専 機械工学科
学科順位:3年次:10位,4年次:
受験年:2019
受験大学(受験科目):大阪大学 基礎工学部 システム科学科 機械科学コース
併願大学:和歌山大学
部活や資格:水泳部,軽音楽部
TwitterID:_am_01_00

なぜ編入をしようと思ったか

大学生活に憧れがあったから(サークル活動など),修士課程でやりたい研究があったから,初任給が高いから

科目ごとの勉強方法

数学

大学数学徹底研究を2週,サイエンス社の数学シリーズをひたすら解いた

物理

特になし

化学

特になし

英語

阪大の赤本を2周した

専門科目

全体的に,過去問の傾向からの対策をおこなった.
以下に挙げる科目と演習書で勉強をおこなったが,適宜興味のある科目について深めるともっといいと思う.

機械力学:サイエンス社/演習機械力学,森北出版/演習で学ぶ基礎制御工学
熱力学:森北出版/例題で学ぶ熱力学
流体力学:秀和システム/演習で学ぶ流体の力学
材料力学:サイエンス社/演習材料力学

試験当日

試験内容

1日目
午前中に数学及び英語,午後に専門科目での試験だった.

面接

2日目
受験コースごとに分かれて面接だった.
待合室で他の受験生と雑談ができるので色々喋っとくといいかも.
試験の出来は足切りに使われていて,合格ラインを超えていたら雰囲気は終始和やかになる.
あとは少しフックに引っかかるような面白い面接ができるといいかも?

後輩に伝えたいこと

受験自体は順位が低くてもできる上に,合否は当日の出来で決まります.半分実力ですが,半分運ゲーだと思います.自分より出来がいい人が居たら落ちるかもしれませんし,たまたま問題の相性が良くて自分が一番出来る可能性だってあります.ので,背伸びしてでも行きたいと思う大学に願書を出して受けてみるのがいいと思います.

自分はクラスでの順位は半分以下でしたが4年生の2月ごろに急に火がついて勉強を始めました.私の場合は専門科目に興味があったということはありますが,憧れの大学生活に思いを馳せるとかだけでも十分頑張れます.流石に一ヶ月前は遅いかもしれませんが,勉強を始める時期に早いも遅いもありません.やらなきゃと思ったタイミングで少しずつでも始めてみてください!

オススメの参考書

後藤憲一先生の紹介物理学演習を一度やっておくといいかも.