Warning: include_once(/home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167

Warning: include_once(): Failed opening '/home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/include/rtoc_edit.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/kosen-zenpen/www/2021update/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 167
2025年:京都大学 工学部 地球工学科|ZENPEN
編入体験談

2025年:京都大学 工学部 地球工学科

自己紹介

名前:yuhaminion
出身高専:阿南高専 建設コース
学科順位:1年:5位,2年~4年:3位
受験年:2024/8/27~28
受験大学(受験科目):京都大学 工学部 地球工学科
併願大学:岡山大学 東京都立大学 熊本大学
部活や資格:硬式テニス部

なぜ編入をしようと思ったか

やりたい研究があったため

学年ごとの勉強内容

1~3年

定期テスト頑張っていました

4年前期

TOEICやTOEFLなどを目標に頑張っていました。数学も取り組んでました

4年後期

物理を勉強し始めて、英語、数学、専門の勉強をして大変でした

5年前期

化学をはじめ、物理、数学、併願校の勉強をして大変でした

試験当日

試験内容

数学、物理、化学です。内容は他の方を参考にしてください

面接

  • 志望動機
  • 卒業研究について
口頭試問

前日の筆記試験で解けていなかった問題について深掘りされる質問でした。数学、物理、化学の順番に聞かれました

後輩に伝えたいこと

まず、自分は受かってません
次に、どんだけ受かるって信じていても、現実は甘くありません。僕自身、絶対受かると思っていましたが、受かっておらず、その後ずーっと立ち直れませんでした。皆さんはきっと努力している方々です。精一杯頑張ってください!
最後に、自分を信じて最後まで諦めず、やり抜いてください!やりぬけば、たとえ受かってなくとも、自分は頑張ったんだと誇りに思えます。やりきる気持ちを大切に

オススメの参考書

数学 過去問特訓、徹底研究
物理 基礎物理学演習Ⅰ、Ⅱ、大学生の初等力学
化学 化学の新研究

など。その他いろいろ使っていますが、おすすめは上記のものです。僕はこれを繰り返しました。