編入体験談

2020年:東北大学 工学部 機械知能工学科

自己紹介

名前:daimare
出身高専:福島高専機械工学科
学科順位:1年8位、2年3位、3年2位、4位2位、5年2位
受験年:2019年
受験大学(受験科目):東北大学工学部機械知能工学科
受験科目:数学、物理、化学、TOEIC(高専時代の専門科目の成績表を提出)
併願大学:東京都立大学システムデザイン学部航空宇宙システム工学科、長岡技術科学大学機械創造工学課程、ともに合格
部活や資格:4年まで陸上部に所属、TOEIC735点
TwitterID:@daiki_dfncp

なぜ編入をしようと思ったか

高専に入学した時から将来は研究開発系の職に就きたいとぼんやりと考えていたため、そのためにも大学編入したいと考えていました。将来的にやりたい分野が明確に定まっていなかったこともあり、入学後にコースが選択できることを魅力に感じ東北大学を志望しました。

学年ごとの勉強内容

1~3年

部活中心の生活を送っており、テスト2週間前ぐらいから勉強するようにしていました。
電車通学だったので、通学時間は「DUO」に取り組んでいました。3年で受験したTOEICIPは485点でした。
3年の春休みには、そろそろ勉強をしなければいけないと思い、微積の教科書の復習に取り組みました。

4年前期

「徹底研究」に少し手を付け始めましたが、このころもまだ部活中心の生活だったので、全然進みませんでした。

数学:徹底研究の一部
英語:DUO

4年後期

8月で部活を引退し、勉強を本格的に開始し、毎日6時間程度勉強していました。主に数学、TOEIC対策に取り組みました。微積Ⅰ、Ⅱの教科書の復習(練習問題メイン)は冬休み前に終わらせました。

冬休みから以降はは、線形代数の教科書の復習と徹底研究の微積範囲、TOEIC対策に取り組みました。

春休みは、 ここで勉強をがんばれなければ確実に落ちると思っていたので、毎日勉強に必死に取り組みました。毎日8-10時間程度だったと思います。勉強を休んだのは、TOEICの受験日ぐらいだったと思います。春休みは、数学、物理をバランスよく勉強しました。

TOEICは3月に735点でした。

数学:微積Ⅰ、Ⅱ、線形代数の教科書、徹底研究
物理:演習力学、演習電磁気学

5年前期

5年の前期の授業は選択科目を1つもとらなかったために勉強時間を捻出することができました。化学は通学時間で軽く手をつけ、併願校の受験が終了してから主に勉強しました。

また、夕食の時間は1人で食べることが多かったので、Youtubeの「Mathematics Monster」というチャンネルの数列や行列の動画を見ながら食事をしていました。結構オススメです。

数学:徹底研究、大学編入のための数学問題集、過去問、FocusGoldⅡ+B(数列や空間のベクトルなどの高校数学対策)
物理:演習力学、演習電磁気学、弱点克服大学生のための初等力学、弱点克服大学生のための電磁気学、物理のエッセンス(熱、波動対策)、過去問
化学:基礎問題精講、DOシリーズ、過去問

試験当日

試験内容

数学

大問1 空間のベクトル
Focus Goldや大学編入のための数学問題集で対策ができていたので解くことができました。

大問2 積分漸化式
あまり解いたことがない問題でした。最後に解いたのですが、4問中2問を解いたところで試験時間が終了しました。

大問3 行列
行列のn乗や逆行列を求める問題でした。正規直交化の際に計算をミスしてしまい、うまくいかずn乗をケーリーハミルトンの定理を使って求め、時間を大幅にロスしてしまいました。

物理

大問1 力学 定滑車に糸を巻いた問題
すべて解けたと思います。

大問2 電磁気学 球殻コンデンサの電界、電位、静電エネルギ、静電容量など
すべて解けたと思います。

大問3 波動 光ファイバー
高校物理の範囲でしたが、途中から頭がこんがらがってしまいました。解答は書きましたが、すべてあたっている自信はありません。

化学

大問1 物理化学 クラペイロンクラジウス?
大学範囲は全く勉強していなかったので、ほぼわかりませんでしたが勘で埋めたところがいくつか正解していました。

大問2 無機化学 鉄の製法
高校範囲の問題でした。ここの大問をとらなければ、得点できなそうだったので、見直しを何度もしました。

大問3 有機化学 アニリン、ベンゼン、混成軌道
高校範囲と大学範囲が出題されていました。大学範囲の問題解けていません。

面接

2日目に面接があります。受験者は控室から呼ばれ、3つの部屋に分かれて面接が行われました。面接官は3人で、話しやすい雰囲気でした。面接で聞かれた内容は以下です。

  • 志望動機
  • 志望動機で話したインターンについて
  • 部活動について
  • 卒業研究の概要、基礎知識について
  • 得意科目について、得意科目で自信のあるところ
  • 併願校

卒業研究については、口頭試問のような感じで、基礎知識について知っているか尋ねられました。

後輩に伝えたいこと

TOEICの勉強を早めに取り組みましょう。特に単語は毎日継続することが大事だと思います。機械知能航空学科の場合、高専時代の専門科目が評価されるので定期テストは優を必ずとるようにした方が良いです。

参考ブログ:https://da-hen.hatenablog.com/

オススメの参考書

数学:大学編入のための数学問題集、徹底研究
物理:弱点克服シリーズ
化学:基礎問題精講

12/26開催!高専生向けのキャリアイベント