編入体験談

横浜国立大学 理工学部電子情報システムEP 2018年度

自己紹介

[名前]UUUU
[出身高専 学科]釧路工業高等専門学校
[学科順位] 3年 13位 4年 20位
[受験の年]2018年度
[受験大学] 横浜国立大学 電子情報システムEP
[試験科目]数学 物理 英語(TOEIC) 電気回路 電磁気学 論理回路 電子工学
[併願]金沢大学 東京農工大学(横浜国立大学のみ合格)
[部活や資格]バスケ部(3年で退部)

動機

関東にありレベルが自分に合っていたからのと、やりたい研究があったため.

受験までの流れ

1~3年

数学の基礎を重点的に勉強していました.

4年

4年前期

単語帳をやっていました.

4年後期

年末までにTOEICを終わらせようと頑張っていました.(595点)
年明け以降は線形代数、微分方程式、力学、電磁気学をマセマで電気回路の基礎を始めました.

春休み

毎日図書館で勉強しました.
この頃から論理回路に手を出し始め、数学と物理の演習問題を解きまくりました.

5年

5年4月

この頃から過去問をひたすら解き始めました.
電気回路は詳解電気回路演習で過去問の範囲をやってました。

5年5月

北大の物理、金大、農工大の過去問もひたすら解いていました.
電子工学はこの時期から始めていました.

5年6~7月

この時期は過去問もすべて3周以上していたのでとくにすることがなかったです笑

試験当日

早起きしました笑

試験内容

数学 :去年とほとんど問題が同じでした. 出来は8割
物理 : 今まで出なかった万有引力の問題が出てきて焦りました… 2割
電磁気学 : これも去年とほぼそっくりでした. 10割
電気回路 : 内容は忘れてしまいましたが詳解をやっとけば十分対応できる内容でした. 10割
論理回路 : 1問目はH27と同じ問題(多分)、2問目はFFの問題でした. 10割
電子工学 : H22年度のサイクロトロンの問題とどこが違うのかわからないくらいそっくりでした…笑 10割

面接

志望動機、試験の手応え、卒研の内容を聞かれました.

後輩に伝えたいこと

時間のある人は研究室見学に行くのをお勧めします.面接で話をすると結構印象が良かったです.

あと一緒に勉強する仲間をぜひ作ってください!自分は試験まで毎日半日以上一緒に編入仲間の一人とずっと勉強していました.多分そこらへんのカップルより一緒にいました笑.

みなさん頑張ってください!!

おすすめの参考書

数学

  • スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
  • 新微分積分2 高遠 節夫 ←微分方程式に使用
  • 高専の数学2 問題集 第2版
  • 高専の数学3 問題集 第2版
  • 「編入数学徹底研究―頻出問題と過去問題の演習」,聖文新社,桜井基晴

物理(力学・電磁気学)

  • スバラシク実力がつくと評判の力学キャンパス・ゼミ―大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
  • スバラシク実力がつくと評判の電磁気学キャンパス・ゼミ―大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
  • 演習力学 今井 功ら
  • 電磁気学演習 (理工基礎 物理学演習ライブラリ) 山村 泰道ら
  • 基礎物理学演習 (1) 永田 一清
  • 基礎物理学演習 (2) 永田 一清
  • 詳解電磁気学演習 後藤 憲一、 山崎 修一郎

電気回路

  • 「電磁気学演習 上下」,サイエンス社,山村泰道ら
  • 理工系のための解く!電気回路1―交流・基礎編 ←横国の先生が書いてる.基礎固めにはちょうどいい.
  • 理工系のための解く!電気回路 2―過渡応答・解析編

論理回路

  • 「論理回路入門」,森北出版,浜辺 隆二

電子工学

  • 半導体工学 第3版-半導体物性の基礎- ←わかりやすい
  • エッセンシャル応用物性論 ←横国の先生が書いている.演習問題がたまに出る.