編入体験談

2023年:東京農工大 工学部 応用化学科

自己紹介

名前:いっちゃん
出身高専:東京高専物質工学科
学科順位:1年:13/41,2年:3/35,3年:4/36,4年:1/34
受験年:2023年度
受験大学(受験科目):東京農工大 工学部 応用化学科 推薦入試.受験科目:専門に関する基礎的な筆記及び面接
併願大学:山梨大学
部活や資格:科学部,危険物乙種三類保有,TOEIC:550点
TwitterID:@KRAGRKD_it

なぜ編入をしようと思ったか

3年生の時に学校の先生から専攻科ではなく大学へ行くことを勧められました.大学選びをする中で,3年次に農工大の先生が在学校へ講演にきて,農工に興味を持ちました.

学年ごとの勉強内容

1~3年

学校の勉強に集中するため特に何もしていませんでした.

4年前期

推薦基準を満たすために夏休みは学校の勉強に力を入れていました.毎日平均で2時間くらいはやっていました.ほかにもTOEICのスコアがかなり低かったため,英語の勉強(スタディサプリで1時間くらい)に力を入れていました.学校のある平日は英語以外特に何もしていませんでした.

4年後期

学年末試験までは前期同様に推薦基準を満たすために学校の勉強に力を入れていました.英語も同様です.ただ,所属していた研究室で学会発表があったのでそれが終わるまで編入の勉強ができませんでした.

5年前期

4月の頭から農工大一般入試の化学の過去問10年分位を解き始めて,自分の苦手ポイント探すことにしました.そこでできなかったところを参考書(後述)を使って学習しました.それをひたすら繰り返して過去問は3周,参考書は様々なものを利用し,1周しました.また,物理化学で英語が出ると聞いていたので化学の専門用語や科学技術系の英単語の学習も同時に行っていました.平日は2~3時間,休日は6時間くらい学習していました.研究はやらなくていいと研究室の先生に言われたので,勉強に多く時間を割けました.

試験当日

試験内容

物理化学(英語込み)と無機化学と有機化学が出題されました.9:20~10:05までで各教科15分ずつになります.休憩なしで15分経ったらすぐに答案回収をして次の科目を解きます.

物理化学

  • 等温可逆過程におけるエントロピーの体積変化の式を導出.
  • 蒸発エントロピーが一部例外はあるがほぼ同じ値を示す理由を説明.また,蒸発エントロピーが例外的に異なる値を示す物質とその理由を述べよ.
  • 科学技術系の英文を和訳

無機化学

  • 硝酸銀と塩化アンモニウムとアンモニアが共存している水溶液がある.この溶液の一部は塩化銀として沈殿しており,また同様に一部がアンミン錯イオンとして溶解している.このとき次に示す物質を加えた時に沈殿量が減少するのはどれか.理由も示せ.
    • 1.硫酸 2.硝酸銅(II) 3.水酸化カリウム
  • 0.0500 Mの硫酸50.0 mLに濃度未知のアンモニアを吸収させた.未反応の硫酸を0.100 M水酸化ナトリウム水溶液で滴定したところ25.0 mLで終点となった.初めに硫酸に吸収させたアンモニアの物質量を求めよ.
  • 次の分子の構造を述べよ.
    • 1.三塩化ホウ素 2.硫化水素 3.四塩化炭素 4.二酸化炭素

有機化学

  • 生成物をこたえる問題
    • 構造式を入れられないためここでは省略
  • 次の化合物のIUPAC名と安定ないす型配座を示せ.
    • 構造式を入れられないためここでは省略
  • テトラヒドロフランとシクロペンタンの沸点を比べた時,テトラヒドロフランの沸点の方が高い.その理由を述べよ.

面接

面接は先生2人に対して受験生1人の構図です.およそ10分くらいです.圧迫とまではいかないものの,かなり問い詰められました.(筆記試験の成績が悪いと面接が厳しくなるらしいと聞いていたのでこの時点で落ちたと思ってました)質問を箇条書きしていきます.覚えている限りで書くので質問者のニュアンスや言い回しは違うかもしれません

聞かれたこと

  • 名前と受験番号
  • 志望動機
  • (電気化学をやりたいと答えたので)電気化学ならほかの大学ではだめなの?
  • 希望の研究室に入れなかったら?
  • 電気化学以外で選んだ決め手ある?
  • 入学後はどんな事やりたい?
  • 入学後の進路は?
  • (博士まで行くと答えたので)博士課程少ないから頑張って

後輩に伝えたいこと

推薦入試で受けようと思ったときに,1年生の時の成績が足を引っ張っていました.そのため4年生の時に挽回しなければならない状況になりました.農工大に限らず推薦入試を受けたい場合は1年からの成績が必要になってきますのでっしっかりと勉強をして基礎をつけておいてください.

授業でやった基礎があれば編入試験勉強であまり苦労することはないと思います.これから先,編入試験を受ける方々のご健闘お祈りいたします.

オススメの参考書

無機化学

  • 演習無機化学 基本から大学院入試まで
  • 無機化学演習 大学院問題を中心に
  • シュライバーアトキンス無機化学 上下

有機化学

  • 有機化学演習 基本から大学院入試まで
  • 有機化学演習II 大学院入試を中心に
  • マクマリー有機化学 上中下

物理化学

  • アトキンス物理化学要論
  • 英語版アトキンス物理化学(原書)
  • 演習で学ぶ物理化学

一般化学

  • セミナー化学+化学基礎
12/26開催!高専生向けのキャリアイベント