編入体験談

2024年:東北大学 工学部 電気情報物理工学科

自己紹介

名前:わっしょい
出身高専:非公開
学科順位:1年次:22位 2年次:9位 3年次:4位 4年次:3位
受験年:2023
受験大学(受験科目):東北大学 工学部 電気情報物理工学科
併願大学:専攻科
部活や資格:TOEIC 645点

なぜ編入をしようと思ったか

高専でやっていることとこれから仕事でやりたいと思っていることが違うと感じたので、大学編入して学科と研究内容を変えたいと思った。
東北大の理念である研究第一が自分に合っていると感じた。

科目ごとの勉強方法

数学

数学は、4年生の9月から勉強を始めた。
高専の定期テストの勉強で、微分積分の基礎は大体理解していたので、線形代数と数列・漸化式などを高専の教科書を使って学んだ。

次に、編入数学徹底研究で応用数学とベクトル空間以外の勉強をした。ただし、最近は応用数学(主にベクトル解析)が出題されていたので、受験直前にベクトル解析だけ勉強した。4周した。

次に、編入数学入門で勉強した。特に漸化式はしっかり勉強した。3周した。

最後に、大学編入のための数学問題集を勉強した。特に空間図形、微積Ⅰは重点的にやった。3周した。

物理

物理は、5年生の2月から勉強を始めた。
初めは物理のエッセンスを使って基礎を学んだ。わからないところは、友人に聞いたり、youtubeの動画を見たりして理解した。物理は,初めは理解出来なくても,何回もやるうちに分かってくるので,根気よく勉強することが大事である。2周した。

次に、大学生の初頭力学、大学生の電磁気学を使って演習を始めた。編入レベルの問題が揃っているので便利だが、発展問題は難しすぎるので優先順位は低めだと思う。3周した。

最後に、良問の風を使って波動と熱力学を勉強した。私は力学と電磁気はやらなかったが、時間があればやった方が良いと思う。また、名門の森は難しすぎてやらなかった。2周した。

化学

化学は,5年生の5月から勉強を始めた。

理論化学は、鎌田の理論化学の講義を使って勉強した。特にヘスの法則などの熱化学は重点的にやった。

無機化学は、福間の無機化学の講義を空き時間に読みまくって勉強した。30周ぐらい読んだと思う。

有機化学は、鎌田の有機化学の講義を使って勉強した。苦手な範囲はノートにまとめて、寝る前に毎日読み返した。

英語

TOEICの勉強は4年生の9月から始めた。
単語,文法の勉強を一通り終えた後,公式問題集を解いた。分からない単語やイディオムはノートにまとめて,寝る前に見返した。

専門科目

電気情報物理工学科は、面接で、得意科目の口頭試問が行われるので、私は質問内容を予想して、その中からランダムに質問を家族や友人に言ってもらい、それにこたえる訓練をした。

試験当日

試験内容

数学では、空間図形が出題されず、その代わりベクトル解析が出たのでびっくりした。基礎的な内容だったので回答できた。出来は9割弱ぐらい。

物理は,全体的に難しかったと思う。出来は6割ぐらい。

化学は,去年が超難化していたせいか,今年はそこまで難しい内容では無かった。出来は6〜7割ぐらい。

面接

面接で聞かれたことを以下に示す

  • 志望動機は?
  • 得意教科、不得意教科は?
  • それでは、電磁気学について口頭試問を行います。ガウスの法則について教えてください。
  • 課外活動とそれに付随する特技は?
  • 高専での研究内容は?
  • やりたい研究に活かせる得意教科は何か
  • 試験の出来はどうだったか
  • 合否に関係ないが、併願はどこか

後輩に伝えたいこと

編入試験は、どれだけ勉強をしたかで合否が決まると思います。悔いがないように、できるだけ長い時間勉強をしましょう。

オススメの参考書

数学

  • 編入数学徹底研究
  • 編入数学入門
  • 大学編入のための数学問題集

物理

  • 物理のエッセンス
  • 大学生の電磁気学、初頭力学
  • 良問の風

化学

  • DOシリーズ
  • 理系なら知っておきたい化学の基本ノート物理化学編
  • 基礎問題精講
  • ニューグローバル

TOEIC

  • 金,銀のフレーズ
  • ゼロからスコアが稼げるドリル 文法
  • 文法特急
  • 公式問題集