編入体験談

2024年:長岡技術科学大学 情報・経営システム工学分野

自己紹介

名前:れっさーぱんだ
出身高専:茨城高専 国際創造工学科 情報系
学科順位:3年次:7位,4年次:4位
受験年:2023年 (2024年度入試)
受験大学(受験科目):長岡技術科学大学 情報・経営システム工学分野
受験科目:国語,英語,数学・応用数学,分野別専門科目(力学基礎)
併願大学:電気通信大学 Ⅰ類(情報系) 経営・社会情報学プログラム(学力・不合格),東京工業大学 工学院 経営工学系(一般・合格)
部活や資格:部活動:学生会執行部 資格:TOEIC 790点(2022年4月),実用英語技能検定 2級(2020年),基本情報技術者 など

なぜ編入をしようと思ったか

経営工学に興味があり,大学で経営工学を専攻したいと強く思ったため,大学編入を希望することとしました.

大学で経営学・経済学を学びたいと考えていたので,当初は経済学部への進学を検討していました.工学系に編入することに決めたのは,高専で学んだことをそのまま引き継いで勉強・研究することができると考えたためです.

長岡技術科学大学を受験した理由を次に示します.

  1. 大学で自分が勉強・研究したい分野が設置されているため.
  2. 第1希望の東京工業大学の滑り止め校として最適であったため.(長岡技科大は,学力入試の場合には確約書がないため滑り止めとして有効です.)
  3. 情報・経営システム工学分野の場合,専門科目として力学基礎を選択できるので,他校受験で使用する物理の勉強で対策が容易であったため.

科目ごとの勉強方法

数学

学習開始 2023年1月

長岡技科大の場合,編入数学徹底研究(桜井基晴;金子書房) と過去問題で十分対応可能です.
編入試験勉強を本格的に始める際には,数学の場合にはまずこの1冊で浮気せず問題演習を積み重ねることをおすすめします.その後,実力確認として過去問題を使用するが効率が良いと思います.
(長岡技科大は募集要項に出題範囲が提示されているので,対応する章のみ勉強するだけで良いです.私は,1章~14章を取り組んでいました.)

私は,徹底研究は類題を中心に何周も演習していました(1日1章ペース).例題・章末問題はほとんど解きませんでした.特に章末問題は例題・類題よりも難易度が高い問題が多いので,類題を完璧に解けるようにしました.

過去問題の答え合わせは,長岡高専 田原先生が公開している野良解答例で確認していました.問題も掲載しているので,長岡技科大を受験する場合には必ず参照したほうがいいです.
https://www.nagaoka-ct.ac.jp/~tawara/
(2023/10/3時点で,令和6年度入試分まで収録している版が公開されています.)

また,他校受験の勉強を並行していたため次の本も使用しました.長岡技科大の場合には,徹底研究を中心に苦手分野の補強として他の本を使うほうが効率がいい勉強ができると思います.

  • 編入数学過去問特訓(桜井基晴;金子書房)
  • 大学編入のための数学問題集(大日本図書)
  • 大学編入試験問題 数学/徹底演習 第3版 (森北出版)

長岡技科大の数学は近年易化傾向が続いているので,問題傾向が変わらなければ徹底研究+過去問題が最も効率がいいかもしれません.もちろん勉強量が多いほうが損はないです.

物理

特になし

化学

特になし

英語

学習開始 2023年4月

大学受験向け単語帳1冊(私は,システム英単語 5訂版 (駿台文庫)を使用)と過去問題を用いて勉強しました.

英文を読むことが中心なので,英→日でミニマルフレーズを1日200個勉強していました.
勉強法について,200個意味を覚える→翌日確認→(同じことを単語帳全部でやる)→ できなかったものだけ,次回演習→翌日確認 の繰り返しで覚えていきました.
長岡技科大の英語では,科学技術関連の文章も出題されることが多いので,技術英語関連の単語帳(COCET 2600等)も勉強しておくと安心かもしれません.

長岡技科大の場合,例年問題の形式は変わらないので問題形式に慣れるために過去問題を使用しました.英語の場合,過去問題を確認しておくと安心できると思います.

文法については,特に勉強しませんでした.高専での英語の授業で英文の読み方についての講義があり,その方法が身に付いていたので,それを利用していました.

専門科目

分野別専門科目(力学基礎)

学習開始 2023年2月

この科目対策は,弱点克服 大学生の初等力学 [改訂版] (石川裕;東京図書) 1冊で十分です.
浮気せず,この1冊を何回も演習すれば力学の力が相当付くと思います.私は,力学に関してはこの1冊しか取り組んでいません(1日1章ペース).おすすめなので,ぜひ使用してみてください.
ただ,微分方程式を使用する解法があるので,数学力を付けてから取り組んだほうがいいかもしれません.

また,実力確認として,過去問題も使用していました.

国語

学習開始 2023年5月

過去問題で傾向を掴むこと,古典文法の確認の2つ以外対策はしませんでした.
国語はおそらく点差はつかないと思うので,長岡技科大のためだけに国語を本格的に勉強することはしなくて良いです.国語を勉強するのなら,配点の高い他の科目を勉強したほうが効率的です.

古典文法の確認として,受験生の家族に借りて次の本を使用しました.

  • 基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル 改訂版 (旺文社)

古典文法は例年出題される項目が限定されているので,過去問題を見て対策しましょう.覚えておけば,確実に得点源にできます.

試験当日

試験内容

点数開示結果が届いていますので,参考に掲載します.

国語 69/100

例年通りの問題構成でした.
過去問題をしっかり確認し,問題傾向を掴んでおきましょう.

英語 154/200

例年通りの問題構成でした.
過去問題をしっかり確認し,問題傾向を掴んでおくとともに,必要に応じて単語・文法の勉強をしていれば問題ないと思います.

数学・応用数学 200/200

大きく易化したと思います.
徹底研究を極めていれば,完璧に解答できる問題ばかりだったと思います.
(2変数関数の極値(誘導あり),連立1次方程式の解,確率,半径1の円の第1象限を積分領域とする2変数関数の重積分(3問))

分野別専門科目(力学基礎)220/300

大問1,2に関しては例年通りor易化したと思います.大問3は,やや難化した印象を受けました.

  • 大問1:ボールとバネの問題(位置エネルギーなど)
  • 大問2:摩擦のない斜面を降りる物体に関する運動(運動方程式など),斜面を降りた物体と床にある静止物体との衝突
  • 大問3:突起のある円板をバネで弾いたときの回転運動に関する問題(誘導あり)

詳しくは過去問題を確認していただければと思います.
私は,大問2の運動方程式の立式でミスしたので,誘導でつながる次の問題も不正解になったと思います.見直しはしっかりしましょう.

面接

概要

長岡技科大の面接試験(個人面接)は,1人5分と厳密に日程が組まれています.ただ,受験票を受け取る段階では自分が何時に面接を行うのかは分からず,判明するのは受験1日目となります.2日目の集合時間は,決められているので人によっては待ち時間が発生する可能性があります.今年度は受験者全員が午前中に面接が終了しました.

実施報告

情報・経営システム工学分野の場合の実施報告となります.他の分野では実施形態が異なる場合があります.

待機部屋

指定された集合時間までに指定された教室で待機することになります.自分の順番の前になると,呼び出しを受けるので面接室の前で待機します.前の人が出てきて,面接室から入室OKとされたら面接をします.待機場所に戻ることはできないので,荷物は全て持っていくことになります.

面接室

受験者1名に対して,面接官(教員)3名で面接を行います.
面接の内容は,事前に提出した志望調書をもとに質問される傾向にあると思います.

質問内容は次のとおりです.

  • 志望動機に関すること(2問)
    • 長岡技科大および情報・経営システム工学分野を志望する理由を回答した.志望動機を述べた後,志望動機の中で気になるポイントについて1つ質問された.
  • 将来の展望に関すること(2問)
    • 将来はどのようなことをしたいか,どのような職業につきたいかについて質問された.述べた職業について,なんでその職業につくために,うちの学校を志望したのかについて追加で質問されて回答した.

面接の雰囲気としては,穏やかな印象を受けました.面接官の先生方がうなずきながら聞いてくれたので,受験者としても話しやすい環境にあったと思います.
また,他の分野を受験した友達に面接の内容を聞いたところ,試験の手応え・研究以外でしたいこと・他校の受験状況・成績証明書からの質問などあったとのことで,面接官や分野について質問が異なることわかりました.私は1つの質問に対して長めな回答をしてしまったため,質問数が少なくなってしまったのではと考えています.

難しい質問はされないので,志望調書と整合性がつくような回答ができるように準備しておき,自身を持って対応すれば,大変な面接ではないと思いますので,準備をしっかりしておくと安心です.

◎成績 187/200
※長岡技科大の面接は,点数化されるので注意が必要です.普通に対応できれば問題ないと思います.

後輩に伝えたいこと

ここまで御覧いただきありがとうございました.文章を書くのが余り得意ではないので,読みにくい文章でしたら申し訳ないです.

受験結果について,830/1000(分野内4位)で合格しました.

長岡技科大は,一般入試の場合には合格後に確約書の提出が求められないため他大学の編入試験の滑り止めとして有効で,対策もしやすいのでおすすめです.

対策している中で,長岡技科大で出題される問題について,国語と英語は問題形式が固まっていること,数学・応用数学と力学基礎は基礎的なことが多く出題される印象を受けました.
数学・応用数学,力学基礎に関しては,取れる問題を落とさないように,参考書を用いて演習を積み重ねることを大切に勉強してください.
なお,長岡技科大よりもレベルの高い大学を志望している場合には,数学・応用数学,力学基礎の対策はかなり容易だと思われます.

長岡技科大の過去問題の解答例については,インターネット上に公開されておらず大学まで請求する必要があるので,必要な方は早めに請求しましょう.
https://www.nagaokaut.ac.jp/nyuushi/nyugakushiken/youkouseikyu.html
(過去問題はインターネット上に掲載されます.https://www.nagaokaut.ac.jp/nyuushi/nyugakushiken/kakomon/kakomon.html

長岡技科大は出願時に志望調書(手書き)を提出する必要があります.4年生春休み頃から下書きを作成しておき,3月までに先生に添削を依頼しておくと,かなり楽に出願まで持っていけると思います.

私は,編入試験においてZENPENをはじめ,多くの受験体験記を参考にしながら勉強を進めていました.インターネット上には,多くの受験体験記があり,情報を入手することができるので,積極的に調べてみてください.

編入試験は,受験校に関係なく早く勉強したほうが合格する確率は確実に上がります.ぜひ,コツコツ早いうちから勉強してみてください.
質問等あればお気軽にご連絡ください!対応可能な範囲で対応します!

オススメの参考書

国語

  • 過去問題:問題傾向を掴むために必ず確認するべき.
  • 基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル 改訂版 (旺文社):古典文法対策はこれしか使用していない.

英語

  • 過去問題:問題傾向を掴むために必ず確認するべき.
  • システム英単語 5訂版 (駿台文庫):大学入試向けの1冊を覚えておくと安心.

※自分の苦手分野に応じた参考書も適宜使用するほうが,さらに効率が上がると思われる.

数学・応用数学

  • 過去問題:実力確認,問題傾向を掴むために必ず確認するべき.
  • 編入数学徹底研究(桜井基晴;金子書房):長岡技科大であれば,この1冊を完璧にしておきたい.まずは,類題だけを徹底的に解き,完璧に.
  • 長岡技術科学大学編入試験(野良)解答集 数学 (長岡高専 田原先生):長岡技科大を受験するなら,必ず確認しておきたい.
    https://www.nagaoka-ct.ac.jp/~tawara/

+α 必要に応じて)

  • 編入数学過去問特訓(桜井基晴;金子書房)
  • 大学編入のための数学問題集(大日本図書)
  • 大学編入試験問題 数学/徹底演習 第3版 (森北出版)

分野別専門科目(力学基礎)

  • 過去問題:実力確認,問題傾向を掴むために必ず確認するべき.
  • 弱点克服 大学生の初等力学 [改訂版] (石川裕;東京図書):この1冊を浮気せず極めるべき,良書.

※大学に対して,過去問題解答例を請求することができます.ぜひ,請求しましょう.
https://www.nagaokaut.ac.jp/nyuushi/nyugakushiken/youkouseikyu.html