編入体験談

2022年:大阪大学 工学部 電子情報工学科 情報通信工学科目

自己紹介

名前:たたた
出身高専:石川高専 電子情報工学科
学科順位:3年次:不明 4年次:23位
受験年:2021
受験大学(受験科目):大阪大学 電子情報工学科 情報通信工学科目 
受験科目:英、数、物、コンピュータ工学
併願大学:石川高専専攻科
部活や資格:

なぜ編入をしようと思ったか

就職に失敗したため編入に切り替えました。
専門性が問われる職種を希望していたので、大学で学ぼうと思ったのがキッカケです。

科目ごとの勉強方法

数学

高専の教科書とマセマシリーズに大変お世話になりました。
マセマシリーズ「常微分方程式」「確率統計(演習)」を重点的に勉強しました。

あとは過去問にざーっと手を付けて、友達と問題出し合ったり、教え合ったりで勉強しました。

過去問の傾向としては

  • 微分方程式が頻出
  • 線形代数でたまに突飛な問題が出る
  • 複素積分関連が頻出
  • 確率統計は基礎の深い理解が大事(公式使えるだけだと詰む)
  • 数列は最近出ていない
  • ラプラス変換が大事かも

微分方程式は教科書に書いてない解法が出るので、マセマに本当に助けられました。

試験の出来は8.5~9割だったと思います。

物理

この科目は対策が足りていませんでした。ですのであまり参考にはならないかと思います。

力学

力学は好みの参考書が無かったので、公式を覚えて過去問だけ解きました。

やはり対策が足りませんでした。

運動方程式、釣り合いの式などで適当に立式すれば解けると思っていましたが、少しひねっただけの問題が解けませんでした。力のモーメントの範囲も抜けていたので、やはり問題を解く経験は大切だと思い知らされました。

熱力学

これもマセマの「熱力学」「熱力学(演習)」にお世話になりました。(私が受けた年は、熱力学は出ませんでした)

個人的には過去問を見る限り、マセマの熱力学をやれば大した問題はないように思いました。

振動・波動

これについては何を対策すれば良いか最後まで分かりませんでした。
ドップラー効果と光の特性のあたりは対策しましたが、私が受けた年にプリズムの問題が出たのでやはり解けませんでした。

高校物理には詳しくありませんが、物理は全体的に高校物理の問題が出ているように感じました。(積分を使う計算を見てない)

試験の出来は5~6.5割だったと思います。

化学

化学の試験はありませんでした。

英語

英語は7月始め時点で中学英語しか分かっていないような状態でしたので、とても大変な思いでした。

私は合格したので、同じ状態の方の励みになればと思います。(対策に手を抜いていいという意味ではないです。)

7,8月に後悔しましたが、英語は年単位で継続して勉強すべきでした。

私はかなり環境に恵まれたタイプで、知り合いに英語がネイティブレベルの日本人が居たので、その方にとても助けられました。

その方に過去問を詳しく解説してもらい、英語はなんとかなりました。すごく分かりやすかったです。

他にしたことは英単語の暗記です。
英単語の勉強が一番効果的だと感じたので、ひたすら暗記しました。

それでも長文問題の「日本語で説明する系の問題」や、和訳/英訳問題といった、厳格に英語を理解していなくても比較的なんとかなる問題で点数を稼ぐ程度でした。

受験生になって分かりましたが、英語の勉強からは進学・就職にしろ逃れられないみたいですね。

試験の出来は5.5~7割だったと思います。

専門科目

専門科目はコンピュータ工学を取りました。どちらも元々ある程度できたので、ノートを見返して何年分か解いたのみです。

試験の出来は8.5~9.5割だったと思います。

試験当日

試験内容

いくつかひねった問題は出るものの、ひねくれた問題は出ないように感じました。以下、試験内容ですが間違いがあるかもしれません。よろしくお願いします。

英語

  • 長文問題(日本語で説明する問題のみ)
  • 英文和訳
  • 和文英訳
  • 穴埋め
  • 間違い探し&訂正

数学

  • 行列(tA=-Aになる行列Aの問題)
  • 連立微分方程式
  • 複素数の計算
  • ローラン展開
  • 確率の問題(小銭を取り出してどうのこうの)
  • 正規分布の問題

物理

  • ボールが転がる問題
  • 光の反射/屈折
  • プリズム

コンピュータ工学

  • ハミング距離
  • カルノー図
  • 連結リスト
  • ソート

面接

以下、聞かれたことです。

  • 志望動機
  • 志望動機についての質問
  • 筆記どうだったか
  • 卒研(卒研内容への理解度を試された)

(全部で5分強)

私が知る範囲では皆同じ内容だったみたいです。

色々と面接のジンクスがあるみたいですが、私はあまり感じませんでした。

また、面接でのマナーは大事だろうと思いましたが、あまり気にされているように見えませんでした。

後輩に伝えたいこと

  • 筆記試験は適当な私服で大丈夫(私服が7,8割くらいでした)
  • 前日の下見は行った方が良い気がする
  • おそらく、何点以上で合格なのかが決まってる
  • 高専でのクラス内順位が低くても意外となんとかなった(私はクラス内で半分くらいの順位でした)
  • 試験中は熱中症対策で飲み物okだった
  • 私のようなポンコツでもなんとかなったので、諦めずに頑張ってほしい

オススメの参考書

  • 常微分方程式(マセマシリーズ)
  • 熱力学(マセマシリーズ)
  • 熱力学(演習)(マセマシリーズ)
  • 高専の数学の教科書全部