編入体験談

2023年:豊橋技術科学大学 機械工学課程

自己紹介

名前:みやした
出身高専:八戸高専 機械システムデザインコース
学科順位:3年次:19位 4年次:17位
受験年:2022年
受験大学(受験科目):豊橋技術科学大学・機械工学過程 (国語 英語 数学 専門)
併願大学:岩手大学、室蘭工業大学
部活や資格:八戸高専ロボコン愛好会 TOEIC480点
TwitterID:@MIYA_ROBOCON

なぜ編入をしようと思ったか

まだ就職したくなかったのと、家族全員が大卒であったため謎の対抗意識があったから。大学にいくなら高専時代でやっていたロボコンを続けられる大学を志望した結果、豊橋技術科学大学に行きたくなった。

科目ごとの勉強方法

数学

数学は「大学編入試験問題 数学/徹底演習」を一周して、そのあと過去問を解きながら、自分が苦手だと感じた範囲を復習しながら勉強しました。
数学は参考書を解くのも大事ですが、実際の受験問題の雰囲気に慣れておくのも大事だと思います。過去問は過去10年分は解きました。

物理

特になし

化学

特になし

英語

英語はTOEICの勉強を以前からしてきたので、基本的には単語、文法の復習を通学の合間時間にする位に留めて、できるだけ数学と専門に勉強時間を割きました。長文読解が苦手な人は注意しましょう。

過去問は問題になれるために3年分ほど解きました。

専門科目

機械工学過程の専門は水力・流体力学、熱力学、材料力学、加工学・材料学の4つすべてを解く必要があります。
専門科目は一通り授業で学んだことを復習してから過去問を解きました。過去10年分は解きました。専門慣れするために専攻科の入試問題も解いて準備しました。

更に豊橋には国語もあります。国語は勉強のしようがないので、過去3年分程度を出題傾向をつかむために解いて、問題を解く感覚を思い出すなどしました。

試験当日

試験内容

数学

出題範囲は過去問通りでしたが、内容はそうとは言えませんでした。過去問しか解いてない状態で受験に挑むのは危険だと思います。幅広く、傾向に縛られずにどんな問題が来ても対応できるようにしておきましょう。

8割9割は勉強しておけば解けたと思います。私はここでしくじってしまいました。手ごたえ的に7割は解けたと思います。

英語

英語は過去問通りでした。長文読解で解けなかったところがあったので、手ごたえは8割といったところです。
基本的な単語が分かれば長文は解けますし、並べ替えも文法を抑えておけば十分に対応可能です。

国語

国語は取りこぼすとかなり痛いです。数学専門のための貯金の意味を含めて、時間配分に気を付けて、落ち着いて確実に点を取りましょう。手ごたえ的に9割は取れたと思います。

専門

水力、流体力学

円管とマノメータでした。過去問に似たような問題があったために慌てることなく解けました。学校の教科書を含めて、様々なパターンの問いを解けるようにしましょう。

熱力学

熱力学なのに「全微分方程式が以下となることを示せ」という訳の分からない問題がでました。私は頭が悪く切り替えが早いので、その時点で解ける問題だけ解いて他は捨てました。ワンちゃんがあるかもしれないので、あてずっぽうでもいいからとにかく何かしらの回答を書きました。

材料力学

丸棒のねじりとひずみの問題がでました。材力は苦手でしたが、なんとか全部解けました。公式を忘れず、水力と同様に様々なパターンの問題に対応できるようにしておきましょう。

加工学、材料学

全部材料学の問題がでました。材料学は暗記するのが大変だったので、細かいところまでは解けませんでしたが、全体的に解けたとは思います。過去問で勉強するしかありません。
専門科目は全体を通して7~8割解けたと思います。

面接

面接試験はないので、出願時に提出した調査書にできるだけたくさん良い事を書きましょう。私はロボコンでの活動があったので、それを書きました。
調査書の内容がどれほど合否に影響するかは不明ですが、枠を全て埋める勢いで書くべきであることは間違いありません。

後輩に伝えたいこと

結果は豊橋技術科学大学の機械工学過程に学力で合格できました。倍率は3倍程度でした。自分の学力から見れば奇跡に近いと思います。先生と友達に助けられました。

試験当日の豊橋技術科学大学までの交通機関は豊橋駅から出るバスを使いました。30分ほどかかります。

当日の服装はスーツ(上着無の半袖ワイシャツ)で行きましたが、四分の一位の学生が私服でした。面接試験もないですし、愛知県は暑いので、自分が受験しやすい服装で行きましょう。

オススメの参考書

使用した参考書

数学

大学編入試験問題 数学/徹底演習 第3版 (森北出版)

徹底演習をまずは一周しました。時間がなかったので、レベルの高い問題は解きませんでした。

編入数学徹底研究(聖文新社)
大学編入のための数学問題集(大日本図書)

この二冊を使って苦手範囲の深堀と復習をしました。

専門

もう解き方で迷わない ステップ解法で学ぶ材料力学(技術評論社)

材力があまりにも解けなかったので買ってみました。初心者向けで分かりやすく、理解が進みました。

英語

東進ブックス レベル別問題集 4、5

英語長文が怖かったので、図書館で借りて何問か解きました。