編入体験談

編入体験談 早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命学科 2018

自己紹介

[名前]SSS
[出身高専学科]都立産業技術高等専門学校 電気電子工学コース
[学科順位]3年:5位 4年:11位
[受験の年]2017年 11月下旬
[受験大学]受験大学:早稲田大学 西早稲田キャンパス 受験科目:電気理論
[部活や資格]陸上部(幽霊)だった
[併願大学]農工大,東工大

動機

編入学自体は早々に希望していた.しかし国公立の推薦が取れなかった. 生物系に興味があった(バイオハザード好きだった).そして電気と生物を複合的に学べるところだった.

勉強内容

早稲田大学の対策として使用した参考書

電磁気

  • 早稲田大学院の問題
  • 過去の電気理論の編入問題
  • 詳解 電磁気学演習 山村 泰道 著 サイエンス社  

電気回路

  • 詳解 電気回路演習(上)(下) 大下眞二郎 著 共立出版株式会社
  • 農工大や長岡技科大の専門の問題  

試験当日

試験を受ける学生は,学部学科問わず全員同じ部屋で行った.なので,試験時間の短かい学部学科から部屋から退場していく. 全体の人数としては30人くらい?

試験内容

  • 電気理論(2018年度は電気回路,電磁気の2問)
  • 電気回路(テブナンの定理,ノルトンの定理)
  • 電磁気(アンペールの法則)

面接

  • この大学を志望した理由
  • 3年次編入しても,単位認定結果によっては留年するけど大丈夫?
  • 試験の出来は?
  • 卒研の内容
  • テストで書き忘れたところ
  • 雑談
  • 入学に対する保護者の意思 -私立でも大丈夫なの?
  • TOEICのスコアはいくつ?
    • 650は取ってて欲しいとのこと(自分は590だった)
    • 何か聞きたいことはありますか  

以上20分くらい…長い  

後輩に伝えたいこと 

試験について

受験してみて,比較的試験は簡単に感じました. 実際に早稲田大学は2017年度の編入学試験から科目が専門のみとなり 前年度と比べると簡単になりました. しかし,個人的に私立を第一志望で勉強することはやめた方がいいと思います.理由として試験を行う時期が遅く,就職や国公立に合格した人たちも出てくるため精神的にダメージを受けます.  

学校生活について  

電気電子工学系の科目のみならず幅広い分野を学べることができます.取りたくないものも取らなければいけない事もあります.科目を自分で決められることが多いため,学ぼうと思えばいくらでも興味があることを学べると思います.大学主催の経営セミナーも面白いです.逆に怠けようと思えば,いくらでも怠けることもできると思いますがせっかく編入したなら. . .授業料高いし. . .   色々書きましたが,自分は頭が良い方じゃありません.      

おすすめの参考書  

  • 詳解 電気回路演習(上)(下)
  • 詳解 電磁気学演習 山村 泰道 著 サイエンス社
12/26開催!高専生向けのキャリアイベント